g^|p‹KAIZENvO
HOME
vWFNg|
Tv
Jv[e[V
ڍ׏
vO
{eBA
R
tHgM[
f
̑惌|[g
FACA
FPAP
RL
KAIZEN
pubNRg
Rg̕Wɂ‚
|EQ
KAIZENuO

採択企画レポート

団体名

NPO法人FPAP

企画名

ITを活用した、アートマネジメントセミナー等のネット配信 (通称:ネットセミナー)

詳細

第3回レポート (2008年12月10日)

1:ネットセミナー直前の参加地域の所感 (中継地:札幌より)

世の中は本当に便利になったものです。さすがに鮮明な画像で、というわけにはいきませんが、この調子でいけばそんなものはあっと言う間に改善されてしまうのでしょう。
最近の札幌の演劇人は、かつてのような東京志向を持たず、できれば暮らしやすい札幌で作品を創りたいと考えている人が多いようです。東京で行われるセミナーが札幌にいても受けられる、今回のような試みが日常的になっていけば、なおさら東京へ出て行く必要もなくなるでしょう。才能の流出の阻止にも繋がれば、それは大変喜ばしいことです。
このプロジェクトのめざす芸術環境の地域間格差の改善がなされるのは、こういう試みが継続されてこそ、と思います。もちろん、継続は発信する側だけでなく、受け取る札幌はじめ地域のアーティストたちに「学びたい」と思う気持ちがないと成立はしません。そのためにも、地元のアーティストたちの気持ちを盛り立てられるように、微力ながら、本番までできる限りがんばりたいと思います。


2:進捗状況

  • 11月17日(月)に、ネットセミナー配信を行なった。
  • 会場によっては数秒2,3秒〜7秒ほど映像・音声が停止ストップしたところもあったが、再開時には停止時からの音声が流れ、どの会場も映像・音声ともに無事に配信できた。
  • セミナーの内容はおおむね地域の会場にも伝わったが、音声等の品質向上の意見が多く今後の課題となった。
  • セミナーの内容や、ネットセミナーという試みには、おおむね高い評価が寄せられた。


3:参加者アンケートより(中継地)

【札幌】

  • おのでらんさんの講演という事のみに引っかかって参加したのですが、本格的なセミナーでたいへんためになりました。
  • 日本国外と日本人の考え方、捉え方の差の有無や、具体的な体験を聞けてよかったです。

【仙台】

  • カメラ位置ですが、ゲストをアップで映してほしい。音声のやりとりは難しいんですね。
  • 東京へ行かなくてすむのはありがたい。つながっている感はたのしい。

【大阪】

  • リアルタイムで参加できる感覚がとてもよい企画だと思います。音や映像が荒れてしまうのはしかたがないかなと思いますが、よくなるとうれしいと。
  • 海外研修ってクリエーターの方たちのみに摘要されるのかと思っていたのですが、制作関係にもOKであって、制作系のことや劇場のプログラムの様子が聞けてうれしかったです。
  • 方法としておもしろいと思います。行けない、会えないものに触れるきっかけは貴重だと思います。東京だと行くことができないので。

【広島】

  • やはり、東京でしか行なわれていないセミナーをライブで見たり聞いたりできるのはいいと思いました。東京でしか行なわれていないもの、と、敷居が高い感じがしていましたが、ぐっと身近なものに感じます。

【福岡】

  • 福岡では、マイムの活動をされている方が少なく、現場の声を聞く機会がないので、大変参考になった。
  • VTRを流すより、多少画や音声が悪くても、中継の方が、緊張感があっていいな、と思った。
  • 音が聞き取りにくかった。ネット中継は多くの人がいろんな会場で参加できるのですごくよいと思う。

  福岡会場で中継された映像

  ネットセミナー当日の様子(福岡会場)

4:今後の予定

12月25日(木)に各地域の担当者が東京に集まり、ふりかえりをおこなう。

■NPO法人FPAP プロフィール:
福岡の演劇等舞台芸術文化振興のために、地域の演劇人を中心に、2003年10月に設立。翌年2月NPO法人として認証。04年1月に文化振興企画の審査・プレゼンによるコンペの結果、福岡市文化芸術振興財団より福岡で最も地域劇団の利用が多い小劇場、ぽんプラザホールの受付管理業務を委託される。舞台芸術団体54団体(06年3月現在)が賛助団体となっている。06年4月、指定管理者として、ぽんプラザホール・ゆめアール大橋(音楽・演劇練習場)の運営を開始(ゆめアール大橋はNPO法人子ども文化コミュニティとの共同申請)。日本演出者協会九州ブロック事務局、NPO法人アートNPOリンク正会員。九州地域演劇協議会の事務局を務める。 主な活動実績:地域舞台芸術表現者を育成するためのワークショップ、アートマネジメントセミナー、舞台映像上映会およびネット中継を活用したアフタートーク、九州の各地域の表現者をつなぐ九州演劇人サミット等。 URL : http://www.fpap.jp/