g^|p‹KAIZENvO
HOME
vWFNg|
Tv
Jv[e[V
ڍ׏
vO
{eBA
R
tHgM[
f
̑惌|[g
FACA
FPAP
RL
KAIZEN
pubNRg
Rg̕Wɂ‚
|EQ
KAIZENuO

パブリックコメント

投稿番号:13 企画名 主催者(利用者)目線による「親切な文化ホール利用案内」実例 見本作成

応募動機・現在抱えている課題
提案する企画を通じて改善したいアートマネジメント環境の基盤など

全国の文化ホールに、利用者(主催者)の立場(目線)に立った「親切なご利用案内」を普及させたい。

現在文化ホールが利用者(主催者)にお渡しする「利用案内」は大多数のホールでは、禁止事項(○○するべからず)中心の管理(供給者)発想の物が多く、その結果、1)施設とのコミュニケーション不足による現場トラブル発生原因、2)主催者が安心して事業計画を立てる妨げ、3)事業連携時の施設保有情報アンバランス、4)利用者支援サービス(相談・集客・人材育成・事業支援)不十分等様々な問題が常態化している。

趣旨・重点テーマ
目標、なぜ今この企画の実現が必要なのか等

「聞かないと答えない文化ホールから、事前に情報を全部お渡しする親切な文化ホールへ」—ホールを貸すから借りていただくという意識を形で表す—指定管理者制度が導入され、文化ホール指定管理者が交替する可能性が生じている。誰が管理者になっても、ホール利用者(主催者)に同じサービスを提供する社会基盤システムとして作成する。

内容
プロジェクトの具体的な最終形態

実例見本の内容

1 施設情報

  1. 手続き (抽選方法・申込記入例・支払い・許可・キャンセル・変更)
  2. 料金表 (会場使用・備品・人件費・料金には何が含まれるかの説明)
  3. 施設機能(舞台図(平面・吊物・立面)・受付・楽屋・ロビー等仕様)
  4. 交通案内(公共交通・車・搬入・周辺駐車場)
  5. 保有備品(種類・数量・仕様・使い方・持込例)
  6. 打合せ (事前渡し資料・同様事例参照・IT及びデータ活用)

2 主催者への情報

  1. 広報集客(パブリシティーリスト提供、実例紹介、印刷、チケット配券、連携策)
  2. 関係者名(施設・業者・関係先一覧表)
  3. 情報提供(人材育成・地元舞台芸術団体・まち・スペース使用・官公庁)
  4. 相談(事業開催・支援・ケータリング・IT活用・ボランティア・国際)
  5. 経費(地元関係料金表・公演経費例・協賛・助成情報・人材派遣)

成果掲載方法

1 完成データを、ネット TAMのホームページ上にUPし、誰でもダウンロード可能にする。

実例見本活用方法及びレベル向上策

1 主催者(利用者)が、ホールに対して確認する共通基礎資料とする。

2 今後も内容の充実とレベルアップを図るため、情報をオープンにすると共に、文化ホール以外の公の施設への活用を期待している。

実現までのスケジュール
最長一年を目処

08年
7月 関連協会、協議会へ協力依頼
8月 (1) 研究会立ち上げ (近隣ホール関係者若干名、必要に応じて追加)
9月 全国告知し、アンケート・ヒヤリング・参考事例・資料入手
10月 (2) たたき台作成  (項目、内容、スタイル)
12月 (3) 取りまとめ   (様式確定、活用方針)
09年
1月 活用方法調整(試行ホール調整・テスト)
2月 (4) 基本案完成 データ入力開始
3月 関係者調整
4月 (5) 完成 ネットTAMのHPにUP
5月
6月
以降開催の関係学会で発表予定
 ( )数字は研究会開催数