TAMスタジオ参加メンバーへの15の質問
TAMスタジオに参加する1年を通じ、講師や参加メンバーの方々との会話から、多様な生き方を感じました。また、プロジェクト進行のなかで、コミュニケーションの取り方に気づきもありました。
それらの経験から、TAMスタジオのプログラムに参加された皆さんを、私なりのかたちでたくさんの方にご紹介したくなりました。
参加メンバーの方々には、15の質問にお答えいただきました。それらの回答からは皆さんの人柄を感じることができると思います。
自分のなかで大切にしていることを主軸に暮らすことができたら、これほどワクワクする素敵なことはないでしょう。
皆さんの新たな出会いや楽しいできごとにつながることを願って。
作成者:宮越文美
Q&A
Q1. あなたのお名前は?
かっしーさん
Q2. 活動拠点は?
東京
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
普段は別の業界で働きながら、休日に友人と活動をしている。理由は自分自身の幅を広げるため。
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
週末クリエイター見習い
Q5. 好きな言葉は?
信じるものは自分で見つけ、自分で伝える
Q6. 嫌いな言葉は?
特になし
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
自分の価値観や物事の捉え方を揺さぶってくるもの
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
固定化された常識や概念、それを他人へ強要していることに無自覚な人
Q9. 好きな音は?
弦楽器の音、男性のファルセットボイス
Q10. 嫌いな音は?
集中したい時に、流れてくる日本語の曲
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
シュークリーム
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
特になし。そう思えば今からでもやるという姿勢だから。
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
相手の考えていることを引き出せるように質問する。その人の人となりを知りたいから。
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
パッと思い浮かばないです...。
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
エジプト。西洋や東洋とは違う価値観を少しでも感じたい。
Q1. あなたのお名前は?
中川直幸さん
Q2. 活動拠点は?
京都市
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
仕事6、家族2、ライフワーク2のバランスで暮らしています。仕事に追われているため。
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
考える人。
デザインも、イベント企画も、展覧会も、プロジェクトもリサーチをしながら0から3くらいの領域を考えることが多くなってきたので。仕事や活動に占める考える時間の割合は、考える8〜9割、体・手を動かす3割程度だと思います。割合がおかしいのは手を動かしながらも考えているという理由です。
Q5. 好きな言葉は?
ありがとうございます
Q6. 嫌いな言葉は?
包摂・支援
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
真面目な狂気を持って活動している人
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
納税のための提出資料の作成など
Q9. 好きな音は?
柏手
Q10. 嫌いな音は?
咀嚼音
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
ビール
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
建築士。
現在の仕事はまちの中のソフトを作って社会に介入するような仕事なのですが、建物などのハードで社会に介入してみたいです。「場所に合った自分を演じる」と言った方がおられましたが、田舎、都市のような大きな枠組みだけでなく、例えば高級ホテルのラウンジなどの建物自体が持つ雰囲気の中でもその場に合う自分を演じているように感じます。なのでハードから人と人、人と物、人と社会との関係を探ってみたいです。
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
なるべく、質問をするようにしています。情報を伝えたくなり、自分のことばかり喋っている時があります。そういう時、自分はストレスのようなものは発散できたけれど、楽しいという状態ではないなと気づきました。会話をして一緒に考えたり、その人だけの特殊な考えなどに気付けた方が、単なるストレスの発散ではなく、新しい価値観に触れられ面白いと感じています。
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
自分以外の人間の大半を尊敬しています。会ってみたいとなると、上野千鶴子さんです。現在私が弱者の社会学に興味があるのと、丁寧なリサーチから様々な論を展開される方との対話を楽しみたいです。あとリサーチに同行してみたいです。
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
ニューヨーク。
世界一アートの売買(金額ベース)が行われている場所で、その街の雰囲気を感じてみたいです。売り買いの思考が乏しいので、自分が苦手な環境で色々と観察してみたいです
Q1. あなたのお名前は?
宮越さん
Q2. 活動拠点は?
金沢
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
刺繍で作家活動をする母と共に刺繍の工房で活動しています。展覧会・アートプロジェクト運営補助や、市の工芸関係の外郭団体やギャラリーの仕事にも携わります。工芸を含めたものづくりや表現活動をする人、その活動を下支えする現場の人々をお手伝いします。
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
コーディネーター。
理由は、人と人の間に立ち、両者が実現したいことを紐解き、ときに意見や解釈も加えながら調整をしていくため。
Q5. 好きな言葉は?
よかった
Q6. 嫌いな言葉は?
仕方ない
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
話をしているうちに相手の目が輝き出す瞬間
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
理由なき慣例に従うこと。自分の利益以外はどうでもいいという考え。
Q9. 好きな音は?
荒れた海の波音、凄まじい吹雪の音
Q10. 嫌いな音は?
自動ドアのモスキート音
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
肉まん
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
映画のキャスティングディレクター。エンドクレジットに載ってみたい。もしくは、法律に携わる仕事。
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
出来得る限り、相手の心情や考えていること、その人のバックグラウンドを想像してみる。悩みがあるなら相談にのってみる。理由は、自分以外の人の話に耳を傾けたり、想像するのは鏡をみるようなもので、自分の内面を知るいいきっかけになるから。
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
川上弘美さん。
食べものを美味しそうに表現できる方が好きなのですが、川上さんはまさにそれですし、こんな言い回しがあるのか!すごい!と舌を巻きます。文章全体に流れる雰囲気も素敵です。
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
国外ならスコットランド、アムステルダム、ニューオーリンズのマルディグラ、どこかの映画祭。国内ならば九州をじっくり周ってみたい。
Q1. あなたのお名前は?
高橋諒さん
Q2. 活動拠点は?
東京都
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
クリエイティブチームの運営をしております。
理由:大学院での研究を実践を通じて行いたいと思ったためです。
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
理論と実践の往復運動。
理由:終了した大学院で重視されている価値観であり共感したため。
Q5. 好きな言葉は?
川久保玲「ビジネスもクリエイションの一環です」
Q6. 嫌いな言葉は?
特になし
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
創造性のある活動
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
創造性のない活動
Q9. 好きな音は?
雨の音
Q10. 嫌いな音は?
金属音
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
甘いもの全般(和菓子なら羊羹、洋菓子ならショートケーキ)
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
茶道家。
理由:完成された作法と空間様式にあこがれがある、いまからでも趣味としてやってみたい。
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
言動や見た目で不快感を与えないこと。
理由:マナーとして
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
川久保玲。
理由:日本人でビジネスとクリエイティブを両立させている稀有な方だから
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
二条城。
理由:日本史が好きで歴史の転換点の舞台となっているため
Q1. あなたのお名前は?
アベトシヒロ.さん
Q2. 活動拠点は?
Tokyo, Japan.
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
音楽と共に暮らしています.
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
OBAG RECORDS (Domestic Music Label) Director.
みなさん、音楽を一緒にやって楽しみましょう. Please knock on the door .
Q5. 好きな言葉は?
...
Q6. 嫌いな言葉は?
なし.
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
...
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
なし.
Q9. 好きな音は?
変ホ長調、ハ短調、フリギア旋法あたりが好みです.
Q10. 嫌いな音は?
超高周波音.
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
Coffee.
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
...
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
思いやり.
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
J.S.BACH . 生演奏を聴いてみたい .
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
どこでも.
Q1. あなたのお名前は?
小川さん
Q2. 活動拠点は?
沖縄
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
劇場で音楽や演劇など舞台芸術を観たり、アーティストの人と関わったり、そしてそれにまつわることがたまたまなぜか仕事になったりして暮らしている。理由は、生きづらさをちょっとでも緩和させるため(結局仕事になるといろいろ生きづらくなるのだけど)。
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
舞台芸術制作者。
自ら何かを進んで表現したいとか全然思わないタイプなので、アーティストではないから。また、この肩書きで新聞に舞台批評記事を書いたりした過去の実績が既にあるから。
Q5. 好きな言葉は?
ー
Q6. 嫌いな言葉は?
ー
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
おいしい料理とお酒
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
だれかの尊厳がある権力を持った者に踏みにじられること
Q9. 好きな音は?
無音
Q10. 嫌いな音は?
特に無し
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
ラーメン
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
カレー屋さんの経営。
パートナーがお店を開業しようとしているので。
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
自分を大事にすること。
理由はできるだけ誰かと一緒にいるため。
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
優れた作品をつくるアーティストを尊敬している。自分では情報をつかむことが困難な、海外のアーティストや同業者と出会いたい。
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
ハワイ。
沖縄ルーツのコミュニティの実態を調べてみたい。
Q1. あなたのお名前は?
norikoさん
Q2. 活動拠点は?
関東
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
デジタルアート界隈の制作会社でアシスタントしながら、プライベートでは母業&自主制作
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
ー
Q5. 好きな言葉は?
ありがとう
Q6. 嫌いな言葉は?
無理
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
作品に世界観を感じる時
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
年齢を言い訳にされること
Q9. 好きな音は?
水など自然の音。シンセサイザーなどの電子音も好き。
Q10. 嫌いな音は?
ノイズ
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
あったかいクラムチャウダー
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
ダンサー:過去にプロを目指していたけど叶わなかったから
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
コミュニケーションを取ること、どうでもいい話をすること
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
グレゴリー・コルベール:Ashes and Snowという展示が人生で一番感動したから、展示会場からの作り込みと、作品の世界観、制作方法が未だに未知なので、聞いてみたい。
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
NY:アートといえば代表的な都市だから
スイス:ハイジのような家に住んでみたい。
Q1. あなたのお名前は?
A・Mさん
Q2. 活動拠点は?
ー
Q3. どのようなことをしながら暮らしていますか?
ー
Q4. あなたの活動に名前をつけるならば?
アスマス美容室。
(髪をカットしない)コンセプト美容室。→美容師さんに髪カットしてもらいたい。
Cut !! Action! カットモデル ・美容師 ・カメラマン ・ダンサー・ イラストレーター
Q5. 好きな言葉は?
ー
Q6. 嫌いな言葉は?
ー
Q7. あなたの気持ちを高揚させるものは?
今、この質問に回答していること。
かつて資生堂「よむ花椿」Question10の愛読者だったので、、とくに、Q5 お気に入りの悪態は?が、すきだった。
Q8. あなたをうんざりさせてしまうことは?
いい人じゃないのに、いい人のふるまいをしてしまうこと(自分が...)
Q9. 好きな音は?
ー
Q10. 嫌いな音は?
ー
Q11. 疲れてるときに思い浮かぶ、あなたを幸せにする食べ物は?
質問の内容とはズレるが、いつもTAMスタジオ前のWS飯は、タコライスだった。
Q12. 今の仕事以外でやってみるとすれば?
ー
Q13. 誰かと一緒にいるときに心がけていることは?
ー
Q14. 尊敬するひと、会ってみたいひとは?
Twiggy 松浦美穂さん。
髪の毛をカットしてもらいたい
Q15. まだ訪れたことがなく、行ってみたい場所は?
モロッコ。
マラケシュに行ってみたいから
コンテンツ制作のきっかけ
「アクターズ・スタジオ・インタビュー(原題: Inside the Actors Studio)」という、同校出身の俳優や映画監督たちがインタビューに答えながら生い立ちや信念を語るトーク番組を、幼い頃によく視聴していました。そして番組の最後に行われる恒例の「10の質問」では、シンプルな質問に答えることによって、回答者の人物像をうかがい知ることができたのです。
同番組での質問およびBernard Pivotの質問、そのさらに基となったプルーストの質問票(Le questionnaire de Proust)を参考にしながら、TAMスタジオバージョンに作り直しました。