2019年
-
2019/12/23
ネットTAM運営事務局は2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)まで冬季休業をいただきます。各種お問合せの返信は1月6日(月)以降となります。
-
2019/12/20
メンテナンスのため以下の期間においてネットTAMの運用を一時停止いたします。この間はページの閲覧、メンバーズ・ログイン、キャリアバンク・情報掲示板の投稿・編集等ができません。皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。
メンテナンス予定日時:2019年12月21日(土)11:00-12:00(1時間程度) -
2019/12/16
ネットTAM講座 改稿版「アートに関する法律入門」第3回 Arts and Lawファウンダー/事務局 作田 知樹さんによる「「表現の自由」と「内容不関与の原則」」を公開しました。
-
2019/12/16
「ネットTAM ユーザーアンケート」にご協力いただきありがとうございました。プレゼントの抽選結果は発送をもってかえさせていただきます。
-
2019/12/02
リレーコラム「文化政策研究とアートマネジメントの現場」第3回 九州大学大学院法学研究院准教授 小島 立さんによる「私たちは「多様性」と「包摂性」を兼ね備えた著作権制度をどのようにしてつくり上げるべきなのか?」を公開しました。
-
2019/11/26
本日、2019年11月26日 14:38 ~15:31の間、ネットTAMサイト内の一部コンテンツ(「キャリアバンク」「情報掲示板」「リレーコラム」等)において、表示の不具合が発生しておりました。原因は、メンテナンス作業中の設定変更の不備によるものです。なお、本事象による個人情報の流出や、システムへの侵入、ウィルス被害等の発生はございません。ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
今後、このようなことが起こらないよう、作業体制をあらためて見直し、厳重に注意しながら進めてまいります。
-
2019/11/18
芸術環境KAIZEN事例集 第10回 美術手帖 ビジネス・ソリューション事業「アート×ビジネス・ソリューション──美術手帖の場合 アートを社会に“実装”する──。『美術手帖』が、アート×ビジネスで実績を出し続けるワケ」Voice&Episodeを公開しました。
-
2019/11/01
リレーコラム「文化政策研究とアートマネジメントの現場」第2回 文化庁地域文化創生本部 総括・政策研究グループ 研究官 朝倉由希さんによる「文化を語る場をひらく」を公開しました。
-
2019/10/28
ネットTAMブログ「三陸×アジア 地域を元気にするこころと文化の行き交い」を公開しました。
-
2019/10/28
オリンピアード文化通信 第13回 文化庁参事官(芸術文化担当)付 新文化芸術創造活動推進室 プロジェクトマネージャー 小林洋文さんによる「オリ・パラ契機での文化プログラム推進における国の方針・施策、現状と展望」を公開しました。
-
2019/10/21
芸術環境KAIZEN事例集 第10回 美術手帖 ビジネス・ソリューション事業「アート×ビジネス・ソリューション──美術手帖の場合 アートを社会に“実装”する──。『美術手帖』が、アート×ビジネスで実績を出し続けるワケ」を公開しました。
-
2019/10/01
リレーコラム「文化政策研究とアートマネジメントの現場」第1回 東京大学教授 小林真理さんによる「文化政策、アートマネジメント、研究?」を公開しました。
-
2019/09/27
ネットTAMブログ ~まちの新たなアート拠点を訪ねる~「ART FACTORY 城南島」を公開しました。
-
2019/09/19
ネットTAMブログ「第47回トヨタロビーコンサート開催 『START YOUR IMPOSSIBLE ~不可能だと思えることにチャレンジしよう!~』」を公開しました。
-
2019/09/02
リレーコラム「移動は文化」第6回 美術工芸史家/北澤美術館主席学芸員 池田まゆみさんによる「アールデコの巨匠は、なぜクルマに接近したのか。「ルネ・ラリックとカーマスコット」」を公開しました。
-
2019/08/19
ネットTAM講座 改稿版「アートに関する法律入門」第2回 Arts and Lawファウンダー/事務局 作田 知樹さんによる「多様な主体による文化への取り組みと、文化芸術基本法の関係」を公開しました。
-
2019/08/09
ネットTAM運営事務局は2019年8月13日(火)~2019年8月16日(金)まで夏季休業をいただきます。各種お問合せの返信は8月19日(月)以降となります。
-
2019/08/01
リレーコラム「移動は文化」第5回 音楽プロデューサー/モータージャーナリスト 松任谷 正隆さんによる「車と音楽について語ろう。」を公開しました。
-
2019/07/22
社会におけるアートの可能性 第1回 ホスピタルアーティスト/高橋 雅子さんによる「アートに何ができるか?ではなく アートで何をするか!である」を公開しました。
-
2019/07/16
ネットTAM講座 改稿版「アートに関する法律入門」第1回 Arts and Lawファウンダー/事務局 作田 知樹さんによる「文化芸術基本法の社会的背景」を公開しました。
-
2019/07/01
リレーコラム「移動は文化」第4回 写真家/映像人類学者/多摩美術大学教授 港 千尋さんによる「移動はいかに文化を創造していくのか」を公開しました。
-
2019/06/24
オリンピアード文化通信 第12回 ストップギャップ ダンスカンパニー エクゼクティブ・プロデューサー 柴田 翔平さんによる「ロンドン2012文化プログラムの再考、東京2020の可能性」を公開しました。
-
2019/06/13
ネットTAMのTwitterアカウント(@nettam_jp)は、本日6月13日13:30頃にロックが解除されましたのでご報告いたします。皆さまにはご不便をおかけしましたことお詫び申し上げます。あらためてご利用くださいますよう願いいたします。
-
2019/06/03
リレーコラム「移動は文化」第3回 有限会社BACH(バッハ)代表/ブックディレクターの幅 允孝さんによる「本とクルマは、なぜアートに近づくのか?」 後編「何だかわからないけれどよい」正義を公開しました。
-
2019/05/31
本日5月31日18時30分頃より、ネットTAMのTwitterアカウント(@nettam_jp)がロックされています。現在、ロック解除のための申請を進めており、進展があり次第、続報をお伝えいたします。ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
2019/05/07
リレーコラム「移動は文化」第2回 有限会社BACH(バッハ)代表/ブックディレクターの幅 允孝さんによる「本とクルマは、なぜアートに近づくのか?」 前編「モビリティが変わると、文化が変わる。」を公開しました。
-
2019/04/17
リレーコラム「移動は文化」第1回 トヨタ博物館 館長 布垣直昭さんによる「移動は文化!」を公開しました。
-
2019/03/29
英語版サイトにてオリンピアード文化通信 第11回 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 兼 ソシオ・マネジメント 編集発行人 川北 秀人さんによる「社会とアートが進化すれば、ボランティアとの接点にもマネジメントが求められる」を公開しました。
-
2019/03/25
実践編「アートの雇用・労働環境」 第3回 社会学者/共立女子大学文芸学部教授 吉澤 弥生さんによる「仕事の対価を言語化していく」を公開しました。
-
2019/03/20
ネットTAMブログ「震災8年目、5回目の「三陸国際芸術祭」」を公開しました。
-
2019/03/18
オリンピアード文化通信 第11回 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 兼 ソシオ・マネジメント 編集発行人 川北 秀人さんによる「社会とアートが進化すれば、ボランティアとの接点にもマネジメントが求められる」を公開しました。
-
2019/03/01
リレーコラム「2030年の美術館」第6回 エデュケーター/コーディネーター 齊藤 佳代さんによる「美術館で学ぶということ」を公開しました。
-
2019/02/25
英語版サイト“Pick Up Column” に認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長 久保田 翠さんによる「境界を曖昧にする」を公開しました。
-
2019/02/18
実践編「アートの雇用・労働環境」 第2回 社会学者/共立女子大学文芸学部教授 吉澤 弥生さんによる「労働者の権利というそもそもの話」を公開しました。
-
2019/02/01
リレーコラム「2030年の美術館」第5回 M+アクティング・リード・キュレーター 横山 いくこさんによる「香港の視座(バンテージ・ポイント)から」を公開しました。
-
2019/01/28
英語版サイトにてオリンピアード文化通信 第10回 さっぽろ天神山アートスタジオ AIR ディレクター 小田井 真美さんによる「雪・冬・北方圏の二回目のわたし」を公開しました。
-
2019/01/21
実践編「アートの雇用・労働環境」 第1回 社会学者/共立女子大学文芸学部教授 吉澤 弥生さんによる「アートと労働」を公開しました。
-
2019/01/07
リレーコラム「2030年の美術館」第4回 修復家・東海大学特任講師 田口 かおりさんによる「2030年:保存修復の倫理」を公開しました。