ネットTAM

タイトル:[39459]
(株)朝日カルチャーセンター正社員募集(講座・BtoB事業の企画運営とオンライン講座の撮影・編集・配信) お気に入り一覧
投稿者:
㈱朝日カルチャーセンター
投稿日:
2024/06/25
勤務地:
新宿教室、立川教室、横浜教室、千葉教室の首都圏の教室 ※将来的には名古屋や関西、九州に転勤いただく可能性もあります [東京都]
ジャンル:
美術|音楽|映画|映像|演劇|ダンス|文学|伝統芸能|文化遺跡歴史的建造物|建築|デザイン|生活文化
職種:
正社員
参考職種(お仕事図鑑より):
つくる人、創出する人|まとめる人、演出する人|考える人、研究する人|スペースを動かす人|書く人、伝える人|支える人
雇用形態:
社員/職員
応募資格:
2025年3月に4年制大学を卒業見込みの方、またはすでに4年制大学を卒業された方 (職務経験不問)

※入社時期:2024年8月~2025年4月
※過去に応募された方はご遠慮ください。
雇用期間:
雇用期間の更新:
採用予定人数:
若干
応募締め切り:
2024/07/05
採用決定日:
2024年7月末頃以降
業務内容:
朝日カルチャーセンターは、教養、語学、趣味、実益、健康など各種講座を数多く設け運営しているわが国最大級の生涯学習センターです。
「喜びをつなぐ」をミッションとして掲げ、新宿、立川、横浜、千葉、名古屋、中之島、くずは、川西、京都、北九州、福岡の計11教室を展開し、学ぶことの素晴らしさを知る多くのお客様に足を運んでいただいています。好奇心旺盛なお客様と、さまざまな実績をもつ講師の先生たち。そんな方々とふれあい、自分自身も少しずつ成長できる職場です。

「喜びをつなぐ」
知る喜び、習う喜び、心身の状態を整え、健康に暮らす喜び、仲間と過ごす喜び。お客さまにさまざまな喜びをお渡しし、喜びをつないでいきます。私たちの教室が出発点になり、喜びの輪が広がって世の中がほんのりと明るくなる。それが私たちの願いです。

【(1)講座の企画運営/オンライン講座の撮影・編集・配信】
 社会、歴史、思想、文芸、科学、音楽、美術、語学、健康、伝統芸能、生活芸術、エンターテインメントなど、多様なジャンルの講座を企画・立案し、講師との交渉、広報媒体作成、講座開催時の受付、顧客対応、教室設営など運営全般を担っていただきます。お客様のアンケートや、新聞や新刊図書から社会情勢や文化動向をさぐったりして、様々な角度から考え、ディスカッションして企画します。レッスンの進め方、カリキュラムやテキスト選定などを講師の方と相談しながら進め、講座開始までに設営や教材を準備します。お客様の問い合わせ対応や講座後の感想を伺うことも重要な仕事です。

【(2)オンライン講座の撮影・編集・配信】
2021年より開始したオンライン講座は年々その数を増やしており、講座の模様を撮影、中継し、録画を見逃し配信することも重要な業務になっています。録画した講座動画は「アーカイブ」として販売しており、よりクオリティが高い動画編集業務もあります。

【(3)BtoB事業の企画運営】
 企業や自治体からの受託や提携による、セミナーやイベントの企画運営を受注しています。企画立案および運営を担っていただきます。教室でのノウハウを生かした新しいビジネスは、これからさらに増やしていく計画です。

※当初どの業務を担当するかは、ご本人の経験や希望、適正などを勘案して決めさせていただきますが、将来的にはどの業務も行う可能性があります

https://www.asahiculture.com/asahiculture/wp/page/recruit/job-introduction/】で具体的な仕事の内容や職場の様子をご覧ください

会社案内:https://www.asahiculture.com/asahiculture/wp/page/company
就業時間:
1日8時間(休憩1時間を含む)
シフト制(土日祝出勤あり) 週40時間以内
休憩時間:
1時間
残業:
休日:
休日106日、年次有給休暇24日、そのほか慶弔休暇・特別慰労休暇等
賃金:
月給218,500円(新卒)以上。
社会人の方は、年齢や経験を考慮のうえ、当社規定により支給額を決定します。
昇給は年1回、昇格は適宜実施します。
交通費:
自宅から勤務地までの公共交通機関の最短かつ合理的なルートで定期券代全額支給
残業手当:
当社就業規則、法令に則る
深夜手当:
当社就業規則、法令に則る
休日手当:
当社就業規則、法令に則る
雇用保険の適用:
社会保険の加入:
有 (健康保険は朝日新聞健康保険組合に加入しており、同組合の直営・契約保養所や契約スポーツ施設などの利用が可能)
<応募方法>
次の書類を期日までに下記へお送りください。

【提出書類】
(1)履歴書(写真貼付)
※ネットTAMをご覧になった旨をご記入ください。
※連絡先には電話番号と併せてメールアドレスを記載してください。面接や採用合否等の連絡はメールで行います
(2)職務経歴書
※職歴のある方のみ

【締切日】
2024年7月5日(金)(郵送の場合、当日必着)

【送付先】
◇メールの場合
件名を「正社員採用応募」として、acc_recruit@asahiculture.comへお送りください

◇郵送の場合
〒163-0210 東京都新宿区西新宿2−6−1 新宿住友ビル10階
株式会社 朝日カルチャーセンター 企画総務部採用担当

※応募書類は返却いたしません。

<選考プロセスとスケジュール>
【書類選考】
履歴書をもとに書類選考を行い、選考を通過された方には、随時、面接の通知をします。
【1次面接】
適時オンラインでの1次面接を行います。具体的な日程は調整して決定します。
【筆記試験と2次面接】
1次面接を通過された方に対して、筆記試験と2次面接を実施します。
【採用の決定】
筆記試験、2次面接を通過された方に採用の決定を通知します。
お問い合わせ先:
㈱朝日カルチャーセンター
〒163-0210 東京都新宿区西新宿新宿住友ビル10階
Tel:03-3344-1996
E-mail

https://www.asahiculture.com/

担当:企画総務部採用担当係 (月~金曜10:00~18:00)

注意事項(閲覧者の皆様へ)

免責事項

  • ネットTAM運営事務局は、「キャリアバンク」に掲載されている情報の真偽について一切の保証をいたしません(求人情報投稿者の審査はしておりません)。また、ネットTAM運営事務局が提供するサービスや、これを利用することによって利用者および求人情報提供者に発生した利益・損害について、ネットTAM運営事務局は一切の責任を負いません。
  • 本サイトおよび「キャリアバンク」の目的に合致しない求人情報、明らかに不適切な情報、違法・悪質と思われる情報は、ネットTAM運営事務局の判断により削除いたします。
  • 本サービスの利用によって生じたトラブルについては、当事者間で解決願います。

掲載される情報について

  • 「キャリアバンク」には、求人当該者から投稿のあった求人情報のみ掲載いたします。
  • 既に募集期間が終了している求人情報については、いかなる場合においてもネットTAM運営事務局から公表することはありません。求人情報提供者に直接お問い合わせください。
  • インターン、ボランティアの定義はさまざまです。雇用条件(有給/無給の別等)は求人者・求職者双方で十分確認しあってください。
  • 応募締め切り日前に、求人受付が終了になることがありますのでご注意ください。また、求人情報の内容が変更・修正される場合がありますので、「修正履歴」欄をご確認ください。